| 昭和5年1月 | みかん選別機製造業として福田製作所を愛媛県にて個人創業 |
|---|---|
| 昭和35年4月 | 埼玉県蕨市に移転。自動封函機、製函機製作を本格的に開始。 |
| 昭和42年3月 | 有限会社五光精機として法人成り。 |
| 昭和44年4月 | 有限会社五光精機、有限会社東京技研工業所、株式会社インターパックを合併し、株式会社インターパックを設立。 総合包装機械システム開発を本格的に開始。 |
| 昭和49年10月 | 初の特許登録。以降、継続的な開発強化により特許、実用新案登録が増加する。 |
| 昭和50年4月 | 電化製品外装システム開発を本格的に開始。 |
| 昭和54年7月 | 業務拡張の為、現所在地へ本社移転。 |
| 昭和55年1月 | 創業より50周年。 |
| 昭和58年7月 | 川口市芝下に第二工場を新設。 |
| 平成4年4月 | 資本金を70,000,000円に増資。 |
| 平成5年6月 | 本社近隣地へ工場を新設、第一工場と呼称する。 |
| 平成5年11月 | 川口市前川に第三工場を新設。 |
| 平成8年4月 | 本社工場を隣接地に拡張。 |
| 平成16年4月 | 株式会社インターパック設立より30周年を迎える。 |
| 平成28年5月 | 作業効率向上の為、第三工場を閉鎖し、本社工場、第一工場、第二工場への集約化を実施。 |
| 平成28年9月 | 川口商工会議所より“経営革新賞”を受賞する。 |
| 平成29年1月 | 埼玉県よりシニア活躍推進宣言企業として認定を受ける。 |
